top of page

"生活から生まれる学習、

 社会とつながる国語教育"を目指す

学習者の生活から発想し、

言語生活の質を向上させる学習、

学習者の生きる未来の社会へとつながる国語学習を目指し、日々実践をしています。

その活動の一端を、当HPで紹介します。

 

更新履歴

 

2021年7月

日本国語教師の会欅の会パネルディスカッションでの提案資料「一人一台端末環境で国語の学びはどう変わるか」を「ICT活用」のサイトに掲載しました。

2020年5月

「ICT活用」のコーナーを新設し、これまで公表してきた実戦レポートを掲載しています。(非同期型オンライン授業、GSuiteの活用など)


2020年1月
日本新聞協会で話題提供した「一人一端末環境とNIE」のPPT資料及び日本教育メディア学会研究会で提案した「一人一台端末環境におけるアンケート調査の授業の開発」の資料を教育実践論文アーカイブに掲載しました。

 

​2019年8月

福井県教育研究所で開催した「深い学びにつながる授業づくりのポイント」で使用したスライドを「授業づくり全般​」のサイトに掲載しました。


国語教育実践理論研究会千葉大会で発表した「『色』はどのように中学生の詩情を引き出したか〜「色から生まれる詩の世界」の授業から~」のレポートを教育実践論文アーカイブに掲載しました。

2018年11月

読売教育賞(国語教育部門・優秀賞)を受賞したときのレポート「ブックカフェ(読書会)をつくる~学校図書館と国語科授業の「二つの読書会」の挑戦とその課題~」を教育実践論文アーカイブに掲載しました。

全国大学国語教育学会で発表した「中学生はどのように一冊の本を読んだか〜中学校国語科における読書会の授業の開発〜」を教育実践論文アーカイブに掲載しました。

 

2018年8月

国語教育実践理論研究会佐賀大会で発表した「中学生はどのように「わざ」を言葉で伝えようとしたか~「日本で一番分かりやすい紅茶の入れ方マニュアル」(中2)の授業を通して~」のレポートを教育実践論文アーカイブに掲載しました。

2017年8月

JSDT2017日本デジタル教科書学会第6回年次大会(東京大会)のポスター発表「『学習者用デジタル教科書』はどのように学習者に活用されたかー中学校国語科の事例からー」を教育実践論文アーカイブに掲載しました。

CONTENTS

bottom of page